やっすい腕時計の話。

やっすい腕時計の話をします。CASIOの時計が好きです。

ごあいさつ

 

ブログをやるのは高校生以来です。もう7、8年くらい前のことです。

 

今や自分も友人もブログよりTwitterですとかInstagramですとかいわゆるSNSで自分の近況や考えを発信するのが当たり前になっていて(少なくとも自分は)もう個人が日記や趣味の話をするためにブログというツールを利用することが前時代的とまでは言わないまでも「なんだかイマドキって感じがしない」「なつかしい」といった印象を受けるのです。実際そうでもないのでしょうけれど。

 

ブログのことをそんな風に思っていながらなぜこうして記事を書き始めたかというと、これには先述したTwitterInstagramには無い非流動的な側面と掲載する情報の自由度が有ったからだと思います。

 

現にここまでの文章で既に294文字でした。Twitterのツイート(140字)に換算して2ツイートみっちり打ち込んでもなお、わずかに文字数が足らないといったところでしょう。

Instagramではこれといった文字数制限は無かったと記憶していますが、あれは写真を載せて、ついでにその説明やタグ付けにキャプションを添えるという形式のツールだと思っているので長文を書き連ねたところで読んでくれる人は少ないと思います。

はてなブログが1つの記事でどのくらいまでの情報を詰め込めるかは確認していないところですが少なくともTwitterよりはたくさんの文章を打ち込めるしInstagramほど写真の占める比重も大きくないだろうというところで、ブログ開設するに至ったといった感じです。

 

もうひとつ理由として、SNS(ここでは主に上記2つ、TwitterInstagramのこと)が流動的でブログはそうではないという点があります。

SNSというのは自分と自分がフォローしているアカウントの投稿がある度にその最も新しいものがトップに掲載され、古いものは下へと流れていきます。古い投稿はその内容で検索をかけて引っ張り出すこともできますがこれが案外難しかったり手間がかかったりします。これも個人的な感想ですがTwitterにおけるツイート検索は更新を重ねるうち、いつの間にかどんどん調べたいこと以外の情報が混ざるように―平たく言うと不便になっていっている―という印象があります。

 

そういうわけで自分が最近のちょっとした趣味としている「比較的安い腕時計を買って集める・改造する」ということをWeb上に載せて記録したいと考えた時、例に挙げたようなSNSでは自分の望む形でそれを達成することができないと思ったのも、数年ぶりにブログをやろうと思った理由のひとつでした。

 

上で述べたようにこのブログでは主に自分が購入した安い腕時計(安いの定義は人それぞれでしょうがひとまず定価5万円以下とします)のレビューや改造に関しての記事を載せていきたいと考えています。

 

「5万円以下なんて十分高額じゃないか」と思った方も多いと思います。はっきり言って自分も高いと思います。当方5万円もする腕時計が安いと思えるような金持ちでは到底あり得ません。たぶんここに載せるのは(=自分が持っているのは)せいぜい高くても定価で2万円程度です。上限として指定した額の半分もいかないような時計のレビューばかりが更新されていくでしょう。ご安心ください(あるいは落胆なすってください)。

 

ブログあるいは長い文章の終わらせ方というものもすっかり忘れましたがひとまずこれでこの記事を締めくくってこのブログのごあいさつとしたいと思います。